合唱コンクール 取り組みさまざま

掲載日:2010年11月12日   カテゴリ   学校より

gasho2 

 朝から学校中に歌声が響いています。やや大きめの歌声が聞こえてくるので,2階におじゃましてみると……?

 2学年は,教室前廊下を利用して合唱練習を行っていました。
 

gasho2lgasho2r
 

時間と場所を上手に使って声を響かせます。

 

 昼休みも各クラス,練習です。1年4組をのぞいてみると。

gasho24 おおっ,2-4だ。

続いて1-4。 gasho14

 2クラスの学級交流会でした。自由曲を交換していました。

 お互いの意識を高めながら,週末を迎えます。きっと生徒の頭の中では,合唱曲がエンドレスに流れていることでしょう。
 

合唱 ブロック交流会

掲載日:2010年11月11日   カテゴリ   学校より

chukan1

ブロック交流会

 第1回ブロック交流会が開かれました。1学年から3学年までが各クラス(ブロック)ごとに集まり,お互いの合唱を発表します。今回は学年課題曲でした。

 音楽室では4ブロック。1年生は先輩方の前で歌うことに緊張しているのか,表情にも表れています。

chukan1  1ブロックは,第1PC室で。1学年の課題曲は「遠い日の歌」。

chukan2 2ブロックは体育館。2学年の課題曲は「時の旅人」。

chukan3 3ブロックは桐華館。3学年の課題曲は「春に」。

 発表後は,生徒がお互いにアドバイスをします。これからの合唱に生かすことができるでしょうか?

chukan5

 そして,締めは教師の言葉。学級担任の熱い思いが伝えられます。合唱コンクールまで残り1週間。歌への思いが高まります。

 

 

新聞を活用した授業(3学年国語科)

掲載日:2010年11月10日   カテゴリ   研究

nakagomi1

新聞を活用した授業 

 11月6日付の朝日新聞で,先日行われた中等教育研究会について取り上げていただきました。

 3学年国語科中込教諭の「新聞のコラム」についての授業でした。コラムの段落構成について考えることを通して,コラムの表現について学びました。

 nakagomi2

 そして,生徒の感想や考えを表出するために用いられているのが「学習日誌」(中込教諭の手作りです)。この記述には,生徒の思考の変容が表れています。1年間,そして3年間積み上げると・・・・・・。一つ一つの授業を大切にしてきた足跡が見えます。継続の大切さを感じます。

実習生授業 技術科編

掲載日:2010年11月09日   カテゴリ   学校より

生活のあらゆる場所にあるエネルギー。みなさんはどのように感じていますか?家の中にはコンセントがあり電気エネルギーが絶え間なく供給されています。そのエネルギーが熱や光,風など様々な形となり私たちの生活を支えています。技術科ではエネルギーの授業を実習生が行いました。白熱電球を使い観察実習を行い,電気エネルギーが光エネルギーや熱エネルギーに変わる様子を知ることができました。生徒達は身近なエネルギーについて学習しました。

1年生メディア活用授業

掲載日:2010年11月09日   カテゴリ   研究

 メディア活用授業 望月教諭

1年生のメディア活用の授業では,ワールドカップの勝敗を予想するタコ,パウル君の記事を元に,生徒の新聞を読み取る力,考える力について授業が展開されました。パウル君を取り上げた新聞各社がどのように記事を取り上げているのか,また写真の様子や,記事の掲載のされ方からどのような記事であるのか学び取りました。生徒達が正確な情報をいかに取捨選択し,自らの情報に変えていく授業でした。誰もが知っていたパウル君ですが,授業に出てくるとは生徒達も予想外。楽しむばかりでなく,興味も高く新聞を比較検討しながら充実した授業となりました。

カレンダー
« « 2024 5月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
カテゴリ一覧
アーカイブ

県内学校園に向けての学習支援

PTA/保護者の皆様へ

学びの扉

なしだいふぞくオンライン入口

附属学校園の教員派遣

ページの先頭に戻る