合唱の集いに向けてとてもワクワクしています。
桐龍祭がありクラスの団結力が高まり仲間との絆も深まり全員で行う行事はとてもこのクラスは強いと思いました。
合唱の集いをやる意味について考えてみると合唱の集いはクラスの団結力を高めるだけでなく言葉で思いを伝えるということもあると思いました。
合唱は声を発して完成させるもので声にこれまでの努力や思いをのせて歌うことが合唱だと思った。
私たち3年生にとって最後の桐龍祭が終わりました。私のクラスは三年間通して優勝はできませんでしたが、仲間との友情、努力の大切さなどを三年間で培うことができました。また、私は文化祭の司会を担当をしていました。たくさん盛り上がってくれてとても嬉しかったです。桐龍祭へのご協力、ありがとうございました。来年の桐龍祭はもっとより良いものにしてくれることを後輩たちに期待します!
サマーテストが終わり、ついに期末テストの時期がやってきた。三年はサマーの数日後に期末テストがやってきたため、どちらもバランスよくこなせるか心配だった。期末テストは実技科目が入り、さらに勉強が辛くなってくるため本当に苦戦したがやり切ることができたと思う。夏休み中の勉強などの成果が出た瞬間だった。この先、三年生は校長会テストや受験などかなり受験に向けた勉強に追われる日々が始まっていくだろう。さらに、それと合唱などの学校行事が重なってくるため今までに無い忙しさに追われると思う。しかし、それを乗り越えて進む姿を見せるのが三年生の役目だと私自身は考えている。学校のトップとして、受験生として、一人の学生としてどのような行動をしていくか考えていきたい。
Copyright (C) 2009-2025 University of Yamanashi Model Junior High School All rights reserved.
本校では、生徒の安全のため、また、プライバシー保護の観点から個人情報(氏名、住所等)をできる限り掲載しないようにしております。
そのため、写真画質につきましても画質を落としてあります。掲載された情報についてのご意見等は学校までご連絡下さい。