9月8日、9日に行われた桐龍祭を終えて1週間が過ぎました。 そこまでの道のりは、私が思うほど甘くありませんでした。 私の仕事は文化部門担当でした。文化部門担当は主に1日目の 文化部門の進行です。その仕事はほとんどが裏方が多いです。 しかしその分大切な役割ばかりです。そこまでには、会場セットや 動画作りなどとっても大変でしたがみんなが喜んでくれたので よかったなと思いました。 桐龍祭を終えて私たち全学年の絆が深まったと思います。全学年 全生徒が協力して頑張ったから桐龍祭の成功と、絆が深まったと 思います。そして、その絆のまま3年生卒業までいたいです。
4月7日に入学式を終えて丁度1週間経ちました。
小学校とは違う点が多く、びっくりしています。
前から聞いていましたが、教科担任制になり宿題が増え、下校時間が遅くなり、毎日とても忙しいです。
でも、先輩方の良いお手本を見習って早くこの附属中に慣れていきたいです。
いよいよ後期が始まります。他の公立中学校と違い、二期制をとっているため、この時期での区切りとなっています。 金曜日には通信表が配付されました。 さて、後期には合唱コンクールがあります。この活動はクラス内で想いが衝突しやすいものではありますが、それを含めて活動です。合唱コンクールが間近になると、どうしてもそれについての記事が多めになりがちではありますが、学年ごとへの話題の振り分けなどを行って改善していく予定です。 我々コンピュータ委員会もますます力をいれてHPの更新に努めていきます。山梨大学教育人間科学部附属中学校公式サイトをなにとぞよろしくお願いします。
本日は、公開研究会の代休で一日時間のゆとりがありました。 公開研究会では北は北海道、南は九州からいらっしゃったようです。 附属中生のみが体験できる貴重な経験だと思います。私のクラスでは理科の公開があり、山梨県内外から多くの先生方がいらっしゃいました。常識で考えれば当たり前のことが、なぜかを考えると意外にも当たり前のことに気がつけないのが今回の授業内容でした。 三年生にもなると、この時期は特に忙しくなってきます。私たちの先輩方が乗り越えてきたように、私たちも乗り越えていこうと思います。
タイピングコンテストが行われました。
参加者は普段より少なかったですが、
コンピュータに親しむ良い機会となりました!
Copyright (C) 2009-2024 University of Yamanashi Model Junior High School All rights reserved.
本校では、生徒の安全のため、また、プライバシー保護の観点から個人情報(氏名、住所等)をできる限り掲載しないようにしております。
そのため、写真画質につきましても画質を落としてあります。掲載された情報についてのご意見等は学校までご連絡下さい。