8,9月の教育相談の予定をご連絡します。
7月9日(金),中学2年生は校外学習を行いました。今年度は,テーマ「FUJI」の下,感染症対策に十分配慮しながら,1・2組と3・4組の2グループに分かれて,別々の日程での実施となりました。富士山についての視点を班ごとに決め,それをもとに仮説をたて,山梨県富士山世界遺産センター,静岡県富士山世界遺産センター,富士山科学研究所に赴き,学びを深めました。真剣な眼差しで担当の方からの説明を聞いたり,展示物を見たりする姿が見られ,附属中生として立派な態度で学習を深めることができました。今回の学びで得た成果を今後のSELF(総合的な学習の時間)や学校生活でいかしてほしいと思います。
先日7月9日(金)に、若桐のつどいを実施しました。生徒はこの日に向けて山梨県に関することを調べてきました。当日は曇り空でしたが、始めの会等を通して、生徒は晴々とした笑顔で出発することができました。
感染症対策のため、グループ別での行動となりました。グループ毎に決定した見学場所へ行き、施設の人の話を聞いたり、実際に自分の目で見たりして、たくさんのことを学ぶことができました。12:30に学校へ戻り、発表へ向け、グループで協力してまとめていました。「この場所は産業という視点で見るのと自然という視点で見るのとで、こんなに違って面白い!」等、努力して学習したからこその喜びをグループの人と話し合っている姿が印象に残りました。
発表は8月末になります。頑張りましょう!
Copyright (C) 2009-2023 University of Yamanashi Model Junior High School All rights reserved.
本校では、生徒の安全のため、また、プライバシー保護の観点から個人情報(氏名、住所等)をできる限り掲載しないようにしております。
そのため、写真画質につきましても画質を落としてあります。掲載された情報についてのご意見等は学校までご連絡下さい。