後期中間テスト実施中

掲載日:2010年11月30日   カテゴリ   学校より

後期の中間テストが実施されています。連休を利用して生徒たちも準備をしてきたのか少し自信があるようにも見えます。1年生は附属中学校に入学して8ヶ月,テストに対しての意識も高くなり,朝から教室で自主勉強をするなど積極的です。

2年生 技術科 制御学習

掲載日:2010年11月29日   カテゴリ   研究

技術科の制御学習では,レゴマインドストームを使い着実に学習を積み重ねてきています。ペア学習としてそれぞれ,いくつものミッション完遂を目指して授業が進められています。現在のミッションは,光センサーを用いてロボットを制御することを行っています。しかし,センサーの値を発見するのに試行錯誤,更にはプログラムとして認識させていくことにも繰り返しの作業が必要とされています。いくつかのペアではミッション完了した様子ですが他のペアはどうでしょう・・・・。今後の行方をご期待下さい。

合唱コンクールへの取り組みを振り返り

掲載日:2010年11月28日   カテゴリ   学校より

合唱コンクールを振り返り,生徒達は様々な事を感じ,学んだようです。生徒の振り返りを紹介します。

「1年生お願いします。その言葉で僕達の合唱コンクールが始まりました。その瞬間胸の鼓動が速くなりました。でも島口先生の緊張しても楽しくない。という言葉を思い出し自分自身を落ち着かせました。学年合唱を歌いきり,ついに僕達のクラス合唱が始まりました。心配だった課題曲も無事に歌いきり、自由曲を歌いだしました。このときに歌った自由曲が一番楽しく歌えたんじゃないかと思います。この日まで苦労して練習を重ねた成果が発揮されたと思う。また、指揮者とクラスが一体となっていたと思う。この嬉しさを忘れずに来年も頑張っていきたいです。」

一人一人が多くのことを感じ取った,合唱コンクールでした。1,2年生にとっては来年への新しい出発でもあります。附属の合唱を更に高めていけるように頑張っていきましょう。

新聞を生かした学習(新聞レポート)

掲載日:2010年11月26日   カテゴリ   研究

shinbun1 

1学年国語科「新聞レポート」

 1学年国語科ではNIEの一環で,新聞レポートに取り組んでいます。生徒が気になる記事を探し,「要約」「関連メディア」「気になる言葉」「自分の考え」をA4用紙に書きます。それに対して「保護者の方からのコメント」をいただきます。

 社会生活に目を向けることと,記述力(要約力)や多くの視点をもつことをねらいにしています。多くの文字に触れるだけでなく,各家庭での話し合いのきっかけにもなっています。楽しい視点をもったレポートに関しては学年教官室前の廊下に掲示しています。

 ちなみに先週のレポートで一番多かった記事は「尖閣諸島映像問題」でした。非常に難しい問題ですが,保護者の方々,他のメディアなどの情報と絡めて,自分なりの意見を書いています。中学1年生なりの視点です。

 この新聞レポートですが,当初は週1回の課題にしていたのですが,予想以上に多くの生徒が取り組むようになり,国語科で対応しきれなくなったので夏休み後に自由課題に切り替えました。それでも……

shinbun2

 国語科の机上いっぱいになるほどの提出数です。某クラスでは,10月期800枚のレポートが提出されました(単純に40人で割っても一人あたり20枚)。まさにうれしい悲鳴です。

 これからもたくさん読んで,たくさん書いてほしいものです。

ロボコン(ロボコン山梨2010)の様子

掲載日:2010年11月25日   カテゴリ   学校より

ロボットコンテストでは授業内部門と応用部門と二つの部門にわかれています。附属中では1年生が授業内部門,2,3年生が応用部門と多くのチームがエントリーを行いました。

授業内部門はコートに散らばったアイテム(1点のポイント)と乾電池(重いので2点のポイント)を1分以内に回収し得点を競い合います。

応用部門はピンポン球とゴルフボールを分別し,指定された場所に置いていくという難しい課題です。

特に,応用部門ではロボットの精度だけでなくアイデアも重視され生徒達は悩みながらも製作に挑みました。いよいよ迎えた当日では,各生徒が愛着を持ったロボットを抱え対戦に臨みました。結果だけでなく精一杯取り組んだことが一番の収穫だったのではないでしょうか。「来年も来たい!」と強く言っていた生徒が印象的です。

カレンダー
« « 2010 11月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
カテゴリ一覧
アーカイブ

県内学校園に向けての学習支援

PTA/保護者の皆様へ

学びの扉

なしだいふぞくオンライン入口

附属学校園の教員派遣

ページの先頭に戻る